「孤独のグルメ」と同じように日本でも人気のある「昼のセント酒」ですが、実はアメリカをはじめとする海外のAmazonプライムで視聴可能です。
日本的な日常を描いているこのドラマで、海外で人気があるのか疑問だったんですが、実は結構人気であることがわかりました。
ちなみに、海外では「Sunshine Sento-Sake」という名前で親しまれているようです。
今回は、日本の日常(銭湯やローカルフード)を描いた、「昼のセント酒」をみた海外の方の反応をまとめました。
参考:”Sunshine Sento-Sake” Amazon Customer reviews
「昼のセント酒」を見た外国人の反応まとめ
1. 海外の名無しさん
「昼のセント酒」を見るのは2回目だけど1回目と同じくらい楽しめたよ。
主演男優(内海孝之)がとても良い味だしてて最高!
彼は日本のドラマでは脇役を演じることが多いみたいだけど、もっとメイン役でドラマや映画に出てほしい。
2. 海外の名無しさん
とても面白いし、加えてとてもファミリードラマだね。
孤独のグルメに似ていて共通点の多いドラマだね。
3. 海外の名無しさん
初めてこのシリーズを日本で見たときは字幕なしだったなあ。
Amazonプライムで字幕付きで「昼の酒のセント」を観れるて知ったときは本当にうれしかった。
人によっては退屈なエピソードもあるかもだけど、とても笑えるドラマだよ。
4. 海外の名無しさん
何回も何回も見てしまうよ!
もし(シャワーだけでなく、)お風呂に浸かり始めたら、あなたの人生はきっとかわるだろうね。
このドラマは例えるなら”The Office”のようだよ!
(補足:The Officeはアメリカやイギリスで超絶人気のコメディドラマです)
5. 海外の名無しさん
とてもオススメのドラマだよ!
6. 海外の名無しさん
俺の奥さんは日本人で、一年に一回は日本に訪れるんだ。
このドラマは奥さんともに楽しめるよ。
7. 海外の名無しさん
このドラマって本当にファニーでオリジナリティのあるドラマだね。
もし、あなたがお風呂シーンに抵抗がないようだったら、「昼のセント酒」を見てみたらいいよ。
アメリカでもリメイク版を作ってほしい。
8. 海外の名無しさん
サラリーマンが銭湯とビール、ローカルフードを楽しんでいるドラマだ。
俺は自分にとって最悪な日にエピソード3を見たんだけど、気が和らいで、バスに入ってキンキンに冷えたクラフトビールを飲みたくなったんだ。
何が言いたいかって「昼のセント酒」は俺の人生に必要なものだってことさ。
9. 海外の名無しさん
内海がとても良いキャラクターをしている。
もし彼が笑顔にならなかったら誰が笑顔になるんだろうか?
(オフィスにいるあの受付の人くらいかな?)
「昼のセント酒」を観れる機会があって本当に良かった!
10. 海外の名無しさん
とてもともてオススメのドラマ!
「昼のセント酒」はエピソードを通して共通のテーマで構成されている。
11. 海外の名無しさん
どこの銭湯も実際の場所らしいね。
実は日本にいるときにシーズン2の銭湯に行ったことがあるんだ。
12. 海外の名無しさん
ビールを愛して病まない人向け!
とても笑えて、エンターテインメントでかつ教育的だ。
もし、君がビール好きなら同意してくれると思う。
13. 海外の名無しさん
日常の幸せを表していてとても楽しめるドラマだね!
コメント