日本だけでなく、Netflix等を通じて全世界で配信されているアニメ「進撃の巨人」4期について、今回はエピソード74に対する海外のコメントをまとめてみました。
アニメ「進撃の巨人」4期 74話に対する海外の反応
1. 海外の名無しさん
子供にとって、両親の喧嘩を聞くことほどトラウマになることはないな…。
2. 海外の名無しさん
>>1
ジークに親近感がわいたよ。
3. 海外の名無しさん
そして、ペアレント・オブ・ザ・イヤー賞は、グリシャとダイナに決定しました。
4. 海外の名無しさん
自分の子供にトラウマを与えて、自分の人種が存在しないほうがいいと思わせることを想像してみて。
生まれてこなかったら生きていることを後悔はしないだろう。
5. 海外の名無しさん
自分の子供を洗脳して自分の思い通りにしようとするのは良くない。
グリシャはジークの育て方が悪かった。
彼がエレンを同じ過ちを犯したくないと思って別の方法で育てたのも不思議ではない。
6. 海外の名無しさん
>>5
でも、エレンも同じ結論に達したんだよねw
7. 海外の名無しさん
>>6
エレンがそういった結論に至ったのは、父の記憶に影響を受けたからではないでしょうか。
8. 海外の名無しさん
>>6, 7
それは父親の影響(少なくとも教育)から直接受けたものではなさそうなので、エレンが「二人とも被害者だ」というジークの意見に同意したのはちょっと驚き。
9. 海外の名無しさん
皆さん、物語の真の悪役がついに明らかになった
⇒悪い親だ。
10. 海外の名無しさん
これは、私が愛してやまない進撃の巨人のメインメッセージの一つだ。
子供を産みたいなら、責任を持って産みましょう。
11. 海外の名無しさん
ライナー、エレン、ジーク、ヒストリア、そしてケニーの父親としてみるとリヴァイもそうかもしれませんが、ほぼ全てのキャラクターがクソみたいな父親を持っているようだね。
12. 海外の名無しさん
74話はアニメ「進撃の巨人」の中でも最高のエピソードだといえるね。
13. 海外の名無しさん
>>12
諫山さんのストーリー構成能力には頭が上がりません。
あまりにも外科的に書かれているのに、とても深い内容で、物語が完璧に織り込まれている。
あの時、ジークがエレンに「必ず助ける」と口にするシーンがすぐに思い浮かびましたが、その啓示はまさに見事だった。
14. 海外の名無しさん
かわいそうなジーク。。彼はパパに遊んでもらいたかっただけなんだ🥺😭
15. 海外の名無しさん
アニメ「進撃の巨人」ファイナルシーズンが終わった後、もう一度最初から見るのは、とても楽しいものになりそう。
16. 海外の名無しさん
ジークとエレンが健全な環境と愛すべき両親に囲まれて共に成長していくスピンオフはいつあるの?
17. 海外の名無しさん
ジークはリヴァイとの戦いでは負けていたかもしれませんが、今回は勝ちました。あの爆発の後、リヴァイが生きているかどうかはわからん。
コメント